Java言語でのHTTP/HTTPS通信でプロキシ経由させるための設定方法【JAVA】【PROXY】

JAVAプログラムを自宅で実行すると問題ないのに、会社のプロキシ環境だとHTTP/HTTPS通信がうまくいかない。
そのような場合のプロキシ設定の方法を残しておく。

JavaプログラムでのHTTP/HTTPS通信におけるプロキシ設定方法

システムプロパティーでプロキシを経由させるための設定を行う。

各プロパティ値は以下の通り

プロパティー設定値の意味
http.proxyHostプロキシサーバーのホスト名
http.proxyPortポート番号(デフォルト値は 80)
http.nonProxyHostsプロキシを省略するホストのリスト。「|」で区切る。
https.proxyHostプロキシサーバーのホスト名
https.proxyPortポート番号(デフォルト値は 443)

※プロキシサーバーへ接続するためのアカウント(ユーザ名/パスワード)が必要なパターンについては、下記設定例に記載する。

プロキシ設定例

System.setProperty("http.proxyHost", "xxxx.co.jp"); //例
System.setProperty("http.proxyPort", "8080");       //例
System.setProperty("http.nonProxyHosts","localhost|*.xxx.com"); //例
System.setProperty("https.proxyHost", "xxxx.co.jp");//例
System.setProperty("https.proxyPort", "8080");      //例

# 以下はユーザ/パスワードが必要な場合。
final String authUser = "user";         //例
final String authPassword = "passxxx";  //例
java.net.Authentictor.setDefault(
    new Authenticator() {
        public PasswordAuthentication getPasswordAuthentication() {
            return new PasswordAuthentication(
                authUser, authPassword.toCharArray());
        }
    }
);

コメント

タイトルとURLをコピーしました